女性と便秘のメカニズム
今回は女性と便秘のメカニズムについて解説していきます。
女性の便秘をひき起こすホルモンとの関係や、便秘が悪化する食生活を知ることはとても大切なステップです。
スッキリした毎日を送るために、ぜひチェックしてみてくださいね♪
女性と便秘
便秘の原因は様々ですが、今回は特に女性特有の原因について解説していきます。
『生理前に便秘がちになる』
こんな経験をしたことがある方は多いはず。
これは生理前に増えるプロゲステロンというホルモンが引き起こします。
プロゲステロンの働き
女性はプロゲステロンの影響で男性に比べて便秘になりやすといわれます。
プロゲステロンは『母になるホルモン』と言われ、子宮を厚くして受精卵が着床しやすくする女性ホルモンです。
その他にも
体内の水分を保つ働きがあり、腸から水分を吸収するので便は硬くなりがちなのです。
そして腸のぜん動運動を鈍らせ、便を排泄する力が弱くなってしまい便秘を引き起こします。
✅生理前の便秘はプロゲステロンが関係している。
生理前の便秘の解消法
①水分をこまめに摂る
腸内の水分量を増やし、便を柔らかくするよう意識的に水分をとるのがおすすめです。
カフェインを多く含むものは利尿作用があるので水分は常温の水がおすすめです。
②起き抜けに1杯の冷水
起き抜けに冷たい水をコップ1杯飲むと、腸が刺激され、動きが活発になります。
③薄味を意識する
塩分過多は腸を浮腫ませ、ぜん動運動の働きを鈍くさせます。
〇酸味
レモンやすだちなどの柑橘類、酢など
〇香辛料やハーブ
スパイス、ショウガなど
〇うま味
鰹節、昆布、トマト、しいたけなど
塩のかわりになる「酸味・香り・うま味」を使って余分な塩分を摂らないことが大切。
④腸内環境を整える
ただでさえ腸な働きが悪くなるので、しっかり腸内環境を整えておくことも重要です。
〇発酵食品
納豆・塩麹・みそ・ヨーグルトなど
〇食物繊維
おくら・とろろ・モロヘイヤ・なめこなどねばねば食材、オートミールなど
〇マグネシウム
バナナ・豆腐・納豆・アーモンドなど
発酵食品と食物繊維で腸内環境を整え、マグネシウムで腸が優しく刺激され、ぜん動運動の活性を促します。
⑤適度な運動やストレッチ
お腹をひねるヨガのポーズや、おなかをマッサージして刺激を与えるのも効果大!
生理前の便秘には運動と食事の両方でアプローチするのがおすすめです。
悩んでいる方はぜひ取り入れてみてくださいね✨
0コメント