アイドルも実践する減塩ダイエットって?


ダイエットに効果的なのは糖質や脂質の摂取を抑えること・・・

だけではありません。


実は塩分を減らすこともダイエットにおいて重要な意味を持つんです。


食塩とダイエットの関わりとその実践方法について紹介します✨



減塩ダイエットの効果


①むくみ解消

塩分を控えた食事にすることで、水分が体の外に排出されやすくなり、体重も減りやすくなります。


また、カラダの中から余分な水分が抜けることで代謝もスムーズになり、それが脂肪燃焼しやすいカラダづくりをします。


②便秘解消

排便は腸の蠕動運動によって起こります。


塩分と一緒にカリウムも排出されることで筋肉が緩まり排便がスムーズになる場合があります。


これはナトリウム(塩分)とカリウムのバランスが整うことで引き起こされる現象で


③食べすぎ防止効果

塩分がしっかり効いたおかずってご飯が進みますよね・・?


口に入れた瞬間に塩味を感じればご飯だけでなく箸が進むんです。



減塩とは

減塩→1日の塩分摂取量を3g以上6g未満に抑える食事を言います。


厚生労働省が定める食事摂取基準によると、私たちは普段平均して10g程度の食塩をとっています。


必要な塩分の倍近く摂っているんですね💦


やり方

塩分の高い食品に注意する

食塩は料理に使う塩以外に、よく使う食材にも含まれています。


塩蔵品

チーズ、漬物、梅干し、キムチ、干物、ハム、ベーコン、スルメ、明太子など


練り物

かまぼこ、ちくわ、はんぺん、すまきなど


その他

佃煮、味付け海苔、カップラーメンなどのインスタント食品



食べたらいけないわけではありません。

加工品には食塩が多く含まれます。まず日頃どのくらい食べているのかを知ることが大切です。



塩のかわりになる調味料を使う


酸味

レモン等のかんきつ類、酢の酸味は塩のかわりになります。


・塩焼きの魚は醤油ではなくレモンをかける

・サラダはレモンとオリーブオイルで食べる


これだけでもだいぶ変わりますよ。


香味野菜・スパイス

カレー粉、ハーブ、ショウガ、ネギ、こしょう、唐辛子は香りやピリッとした刺激で薄味でも満足感を持たせてくれます。


味付けが濃くならない調理法

和食は醤油や味噌をたくさん使うので塩分過剰になりがちです。


・煮物→蒸し野菜

・煮魚→焼き魚


などシンプルな調理が比較的塩分が抑えられます。



その他

・たくさん水を飲む

・夜遅くに食べすぎない

・ドレッシングや刺身醤油のつけすぎに気をつける

・カリウムを多く含む食材を積極的に摂る


カリウムについては以前のブログを参考にしてみてくださいね。


管理栄養士目線で見るとアイドルダイエットはどれもお勧めできないダイエットです。

しかしこの方法はダイエットの基本なので、参考になること間違いなしですよ。







Beginning School🏫

見てくれる皆様やジムクライアント様が史上最高の体になるために必要な知識を身につけて頂くべく学びの場を開設致しました。 近年ネットで間違った情報をたくさん見かけることが多くなっております。 正しい知識を身につけて、ご自身の生活を豊かにして頂ければと思います! 行動を起こし、継続した人に理想は近づいてきます! 学び狂いましょう☺︎ ー更新内容ー 調理方法、栄養学、女性の健康についてなど

0コメント

  • 1000 / 1000